高校生のお子さんが見学に来られた時、何を指導したらいいのだろうと悩みました。とても素直でかわいいお子さんだけど、今学校で習っているのは、「くらしに役立つ数学」や「くらしに役立つ国語」。お子さんは、数学も得意だし、漢字もよく書けます。今高校でやっている教科は易しいぐらいだそうです。
そこで、お話を進めていくと・・・中学校の時には、漢検をずっと受けていて、高校になってもその続きを受けたいそうです。そのような資格を取ることに専念してもいいなあと思いました。簿記なども取れるかもしれません。いろいろ調べていくと、パソコンも資格が取れるようです。
保護者とお子さんにお話をして、漢検に向けての学習やパソコンなどをすることになりました。パソコンは入力はもちろんのこと、色々な機能の獲得やワードをマスターする目的で進めようと思います。プログラミングもする予定。私も知りたいようなパソコンの便利な使い方も指導してもらえるようです。楽しみ楽しみ!学習支援って幅が広いなぁ。