お母さんが子どもを産むときにたくさん放出されるとされている脳の伝達物質、オキシトシン。母乳をあげるときにもたくさん分泌されます、赤ちゃんにも出ます。愛情ホルモンと言われています。女性だけに出るのかというとそうではありません。男性にも出ます。スキンシップや絆を感じた時などに出るようです。
スキンシップとしては、ハグや親子の交流、パートナーとの交流、マッサージなどがあります。絆としては、友情や仲間、コミュニティでの会話やコミュニケーション。そして、親切をされた時や、他者貢献やボランティアをしたときにも分泌されます。ペットとの交流でも分泌されます。
私は今ねこを飼っていて、ねこをかわいがることによってオキシトシンが分泌しているのかな?と思います。ねこは、にゃーにゃーと鳴いて膝に乗って来ます。甘えてきたら、いつもなでます。猫も気持ちよさそうです。私も幸せな気分になります。植物を育ててもオキシトシンが分泌されるそうです。土いじりは本当に気持ちがリラックスしますものね。
人を信頼して、親切にしたり感謝したりすると、オキシトシンが分泌されるそうです。オキシトシンがたくさん出ると、気持ちがおだやかになり、自尊感情があがるそうです。